2010年12月9日木曜日

12月7日・発表練習会の記録

次世代ブロードキャスト:最終発表練習会・1日目
2010年12月7月
作成者 伊藤貴治
年内最後の発表会

____________________

***明田さん***

今君 最終的な論文の終着点は?
→SNSを用いたARGが海外で多くなっている、日本でもSNSが多くなっている。

佐々木先生 どうSNSと絡めていく? 
→フェイスブックを利用してARGを進めていくのが

佐々木先生
遠慮せずどんどん話していこう。
今までよりもARGが重要になってきている。(進化している)
皆はARGを定義付けできる?
→あらゆるところでARGが用いられる。ツイッターもそうだし、
日常会話もそれに当てはまると思う。
なかなか具体的な事例をガッチリ当てはまらないが、
それを見つけることが今後の課題だと思う。

今回の発表:約6分30秒
____________________

***佐治さん***

小泉さん ツイッターでドラマ化が出来ている。ツイッターだから出来る
→ハッシュタグによって興味を持っている同士のコミュニケーションがとれる

佐々木先生 おいしい部分が出なかったので、今後の調査に期待。
ツイート数と、視聴率の相関関係を求めれば面白いかもね。
視聴率週間ランキング:サザエさん
ドラマ制作者やテレビの広告マンに対して、宣伝ツールになるか
ドラマとツイッターが連動することで、視聴者が楽しめるツールとなるか
ツイッターを使用する敷居が低いのでは?
ミクシーとの違いを明確にしたほうが良いかも

今回の発表:約10分30秒

____________________

***鈴木君***

持手さん コントの質が下がっているとあるが、
たくさん出ることでレベルが上がるのでは?
→常に同じコントでは飽きると思う。
人気、不人気のバロメーターとして
→司会業という簡単な仕事に回るのがいけないのでは。

川合君  比較は分かるが目的が分からない
→よりよいコントの提案、

今君   志村けんさんは、1人でネタを考える。
→アレンジは志村けんさん。打合せは構成作家など誰か交えてである。
番組内での比較を行うと、芸人同士の比較が難しいのでは。
一つの番組に絞って、データ収集をしてみたらいいのでは?

佐々木先生 研究生を活用して、情報を集めよう
笑いの分類をした。それを選んだ理由を教えてほしい。
採点方式を端的に教えてほしい。
「志村けん」には、アドリブで笑いを取らない手法である
…ということが言える説得力のある表現が欲しい。
お笑いの変化に見る、社会風潮も分かってくるのではないか?

今回の発表:約9分

____________________

***物袋さん***

鈴木君   現状をお聞きしたい。
→2本、視聴している。
どんな内容?
→フレーズや、どんな笑いがあるのかを調べている。
ツッコミの意図はどんなものなのか?という視点で分析を行っている。

今君    めちゃイケで岡村さんが居ないことで、どんな変化があったのか気になる。
→岡村さんの休養によって、新メンバーが入った。
今後の動向を追っていきたいと考えています。
岡村さんがいないことで、行わなくなったコントがあるのかな?

小泉さん  親が見たいけど子供に見せたくない番組なのでは
:ロンドンハーツ・クレヨンしんちゃん
土8というのは、人の関心を集める番組だと思う。

佐々木先生 テレビ局が自発的に与える規範。NHKは相当、安全な企画しか行わない
土8がモラルのギリギリまで行う。それに対して批判がある。
笑いの質の研究ではなく、モラルを壊す研究ではないのか?
→時代傾向毎に笑いを分ければ、研究成果が分かると考えている。
論点が曲がらないように気を付けてほしい。
正解は無いから、自己流でいいと思う。パワポ12ページが大事な肝

今回の発表:約10分

____________________

***山本さん***

今君    宮崎監督の音楽の指示はいつ?
→ミーティングでだいたいのイメージを伝える。
ラッシュ後にミーティングする?
→ハウルにおいては構成どおり

佐々木先生 前の結果から色分けをした?
分析が少ないと感じる。料理の仕方が難しいと思う。
似た二人の作品だから傾向が似ていると思う。
ならば他の作家と比べると、顕著な違いが出てくると思う。
着目したシーンについては述べていく?

萩君    他の作品との具体的な分析をしてみたら?
作品ごとに特徴を見つけていったら。

今回の発表:約10分

____________________

***伊藤(春)さん***

物袋さん  数量限定などから何か読み取れることがあるか?
→まだはっきりとしていない。

今君    分析の中で手ごたえを感じているのは?
→タイアップ戦略から新たな発見が出てくると考えている。
研究が大変だと思う。プロモーション方法を絞っていいのでは??

佐々木先生 分析成果がでているからこそ、ジャニーズの戦略から見る
メディアの研究に結び付くようになって欲しい。
タイアップ数は多いが、CDの売上(ジャニーズの収益)は少ないはず。
最近は歌番組が無くなっている。
テレビで宣伝しなければCDを発売出来ない。
グループごとにタイアップ先が違う
→→年代ごとのメディア業界に変化があると思う。

林先生   メディアとの関連を考察するだけで深みが増すと思います。

今回の発表:約11分30秒

____________________

***小泉さん***

二木さん  強みの要因:途中から韓国が売り出していくようになった、きっかけは?
→推測では、大統領が変わったことが大きいと思われる。
色んな経済が重なった結果たまたまだと思う。

今君    韓国経済、全体という認識でいいのか。
→陸、海、空で調べて、変化がなければ今後絞っていきます。

鎌田君   K-POPが絡んだ、経済の発展(空港とのタイアップなど)の例が欲しい。

林先生   核心であるメディアとの絡みが欲しい。
目的を必ず!スライドなり、レジェメに記入して欲しい。

今回の発表:約12分

____________________

***塚本さん***

今君    現存のSNSでのがん患者のコミュニティはあるのか?
コミュニティがあるか無いかの違いによって、
病院向けのSNSのコミュニティの定義付けが出来ると思う。

林先生   ガン基準の違い分けを詳しくできるといいと思う。
日本の情報が嘘である…という事を詳しく論文では論述して欲しい。

今回の発表:約11分

____________________

***二木さん***

小泉さん  ネットを利用して音楽をオープンにしていない、ジャニーズでは売れている。
なぜだと思う?
タレントがツイッターにでることによって、音楽の販売に繋がるってこと?
→ジャニーズ事務所はまた別なのかなと思う。
→自主的に売り出すことが必要だと思う。

林先生   目的は良いとする。内容はコンパクトにして欲しいのと、
具体的な分析が欲しい。 
水野学というアートディレクター 自分を売りださない人
周りが盛り上げる人がいる。

佐々木先生 坂本教授が韓国でのライブ配信をユーストリームで行う。
自分の読みというものが必要になってくる(予想をする)。
新しい事に目を向けていって欲しい。

今回の発表:約14分

____________________

***鎌田君***

小泉さん  本体価格
→10万程度
このカメラは家庭用ですか?
→レンズを外せば、家庭で使われるハンディカムと変わらない。
家庭で3Dを使う利点
→3Dの利点:臨場感がある

萩君    3Dでの過去のライブ映像を見ましたか
→見ていない。
下準備をしっかりした方がいいと思う。

今君    嵐がyoutubeで3Dライブを撮影していた。

林先生    人体への影響を調べて欲しい。

今回の発表:約10分

____________________

***今君***

鎌田君    FPSと通常POVショットの違い
→主観者の体が入っているものをFPSと定義づけしている。

小泉さん   今年の夏に出た、「ふるさと」という3D映像
世界遺産を一周できる
キャプテンEOは凄く酔う

今回の発表:約10分

____________________

***萩原君***

今君     今の状態で論文は書けますか
→演出的な部分でしか書けず、技術的なことは書けない。

鎌田君    目指しているところはどこ?
→本学で3Dを制作する際に、役立つワークフローを制作していく。

林先生    未発展であるということを深く調べていって欲しい。
実際の映像を用いて(技術的な部分)紹介

今回の発表:約7分30秒

____________________

***川合君***

鎌田君    提案は5個?
→アンケートでは5個でいく
SNSだけで結構な量のアンケートになると思う。
時間的に大丈夫ですか。
スポーツ中継のタイトルなのにサッカーしか出てきていない。
長時間的なスポーツに向いた研究なのかと感じた。

今君     中継ならではの、良さを見つけたら?

林先生    最後の提案5つのうち、5番目が良いのではと感じる。

今回の発表:約10分

____________________

終了 21:10

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。