2011年7月25日月曜日

次世代中間発表 7/25 Part4

____________________

柴田さん
吉本興業のビジネスモデルの研究
____________________

タレントマネージメント
よしもとクリエイティブカレッジ →
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コンテンツ制作
よしログ、よしよし動画(ニコニコ動画内にアカウント)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コンテンツ配信/配給
劇場運営;なんばグランド花月、ルミネdeよしもと
よしもと祇園花月 / 京橋花月 / 品川シアター / 神保町花月

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ 育成 ]
NSC → 若手劇場 → メイン劇場 →  DVD/TV

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

< 仮説 >
1:エンタテインメントを提供している
2:もっと幅を広げる必要があるのでは

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

スポーツを使った展開が必要? [ ほんとですか? ]
フットサルリーグ / 8チームの hype や、野球リーグのGリーグなどがある!



____________________

清水さん
映画予告編の規則性についての研究
____________________

映画産業は伸び続けている
宣伝費も伸びている、予告編はその広報宣伝でも重要

他の研究も同じですが、大きなテーマで調査をするのは大変良い事です。しかし、その「調べもの」をしたからといって「研究:として成立するかどうかはわかりません。「映画の予告編」という大きなテーマに挑戦するのはよいことですが、そこから得られた情報をもとに、自分で何を「見いだすか」は、十分に工夫しなければならないと思いますよ。

自分の身の丈を超えた大きなテーマであればあるほど、自分自身から発する「発見」はないかもしれないね。研究の準備としての勉強は、大きなテーマで幅広く進めてほしい。でも、自分が「切り込んで行くテーマ」は、自分自身の視点でなければならない。

映画の広報ツールとしての、予告編というものの役割を考察しなければ。
売り上げの悪かった映画においても、「良い予告編」というものはあったのでは?
結局は何がやりたいのか? → 予告編に規則性があるか 「成功する予告編」の研究なのか?

____________________

福田さん
一眼レフ撮影技術を使った新しいアニメーションの表現
____________________

ストップアニメーション[コマ撮どり]の魅力とは
 感覚的に理解しやすい
デフォルメされたキャラクター
アナログの味わいと柔らかさ
動きのぎこちなさ
____________________

私たちの感覚を広げるための映像実験
回転による、ストップモーションによる
撮影実験をやってみること とにかく制作実験をする!

王君の周りをまわる / 屋富祖さんの周りをまわる
____________________

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。